TOPICS
トピックス
【主催】一般社団法人レッズランド/一般社団法人浦和レッズ後援会/桜区PTA連合会
【協賛】レッズランド育みパートナー
(埼玉工業株式会社、埼玉田中電気株式会社、日清建設株式会社、社会福祉法人まあれ愛恵会、一般社団法人さいたま市私立保育園連絡協議会、株式会社ナグラ興産、医療法人社団松弘会三愛病院、株式会社サイオー、関東図書株式会社、積田冷熱工事株式会社、一般社団法人さいたまスポーツコミッション、株式会社力、株式会社浦和花見、株式会社博愛社、株式会社アストン、シン建工業株式会社、株式会社ロイヤルコーポレーション、アイル・コーポレーション株式会社、株式会社別所不動産、株式会社内田緑化興業、中島建工株式会社、株式会社積田電業社)
【協力】浦和レッドダイヤモンズ、浦和ラグビースクール、埼玉県障害者陸上競技協会、株式会社ドローンブリス、Koharubi
【後援】さいたま市教育委員会
【申込者】約1,400名
2025年5月5日(月・祝)に、『レッズランド キッズフェスタ2025』を開催いたしました。
本イベントは今回で第4回目を迎え、約1,400名の親子連れの皆様にお申し込みをいただき、天候にも恵まれ大盛況のうちに終了いたしました。当日は、約120名のサポートスタッフ体制のもと、安全かつ円滑な運営に努め、多くの方々に楽しんでいただけるイベントとなりました。
午前の部では、恒例となった「エンジョイ!全力スタンプラリー!!」を実施いたしました。
協力団体による種目も含め、会場には全13か所のアトラクションが並び、来場されたご家族にさまざまな体験を楽しんでいただきました。
≪なぞなぞエリア≫
木や芝に貼られた初級・中級・上級の各レベルのなぞなぞにチャレンジしていただきました。参加者は、3か所のポイントエリアすべてをクリアするというルールのもと、楽しみながら問題に取り組んでおり、こどもたちの笑顔が印象的でした。
≪おえかきエリア≫
デイキャンプエリア前の道路にて、チョークアート体験を行いました。
こどもたちは夢中になって、思い思いの好きな絵を自由に描いていました。道路いっぱいに広がるカラフルなチョークアートは、とてもにぎやかで楽しげな雰囲気を演出してくれました。
≪アトラクションエリア≫
人工芝・天然芝エリアで、こどもたちが全力チャレンジ!
人工芝エリアでは、ブラサカチャレンジ、超フルスイングやバルーンアート、ラグビーチャレンジ(全4種)、パラスポーツ(全4種)、ドローンチャレンジ、笑顔で写真撮影など、普段なかなか体験できないアトラクションが盛りだくさん。
天然芝エリアでは、こどもたちが裸足になって、バランスボールドリブルに挑戦しました。
新しい体験に目を輝かせ、全身で楽しんでいるこどもたちの姿がとても印象的でした。
≪デイキャンプエリア≫
大人気!綿あめチャレンジ
カラフルでふわふわな綿あめづくりに、こどもたちはもちろん大人も夢中!自分だけのオリジナル綿あめを作って、大はしゃぎの様子があちこちで見られました。
≪ゴール≫
7つのアトラクションをクリアすると、うれしいごほうびが!
すべてのアトラクションをクリアしたこどもたちには、レッズランドのオリジナルステッカーとお菓子をプレゼント。夢のように並んだお菓子の山から、真剣な表情でお気に入りを選ぶ姿がとても印象的でした。
≪閉会式≫
浦和レッズ後援会 福田副理事長より、以下のご挨拶がありイベントは無事閉会しました。
今日は、大勢のみなさんの笑顔を見ることができて、本当に嬉しく思います。
浦和レッズ後援会は、30年以上前に浦和レッズをこの地に招致し、クラブと連携しながら、地域に根ざした活動を続けてまいりました。現在では、4,000人以上の個人、そして300社近いの法人の皆さまからご支援・ご協賛をいただき、地域の有志の方々によって運営されています。
私たちは、浦和レッズを応援する人は100万人以上いると思っています。浦和レッズ後援会は、「浦和レッズがこの地にあって本当によかった」と感じていただけるよう、そして今日のように笑顔が広がる浦和レッズの活動を、より多くの方に知っていただけるよう、日々取り組んでいます。
今年もここ「レッズランド」では、「夏の思い出を作ろう!」や、「秋の運動会」など、楽しいイベントを企画しています。お友達やご家族と一緒に、ぜひご参加ください。
今年も「全力!!」を合言葉に――
こどもたちも「全力!!」で楽しんでくれた、にぎやかで笑顔あふれるイベントとなりました。
地域のみなさまのご協力のおかげで、大きなケガもなく無事に開催できたことを、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
次は夏のイベントに向けて、私たちも「全力!!」で企画してまいります。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!