INFORMATION

2025.10.27

埼玉学園大学 経済経営学部「スポーツ企業経営論」 特別講義「つながるチカラ」講義レポート

2025年10月20日(月)、埼玉学園大学で大学2年生以上を対象にした経済経営学部「スポーツ企業経営論」の特別講義「つながるチカラ」を行いました。

今回は、スチュワードとして活躍する桑野裕紀さんが講師として登壇。「スポーツボランティアから学ぶ気づきとコミュニケーション」をテーマに、約80分の特別授業を実施しました。

桑野さんも参加するスチュワードとは、浦和レッズの男子トップチームやレディースチームのホームゲームで試合運営をクラブとともに行うスポーツボランティアのことで、浦和レッズ後援会会員で構成されています。ボランティア活動は1993年のJリーグ開幕と同時に始まり、1995年にホームスタジアムのリニューアルオープンに合わせてスチュワードと呼び名を改めました。現在も試合運営に欠かせない存在として、クラブを支えています。

経済経営学部で「スポーツ企業経営論」を教える水野はるな先生は「後援会さんが行っているスチュワード活動は、スポーツ文化を支える大切なもので、個人的にも興味がある活動です。さまざまなつながりの中で、後援会の皆さまにお話をいただける貴重な機会に恵まれました。皆さまの実体験からくるお話は、スポーツに馴染みのない学生が、スポーツをより身近に感じ、また、学生たち自身のためにもなると思います」と、今回の講義を実施する背景を教えてくれました。

すでに体験スチュワードに参加経験を持つ学生もいる中で、さっそく講義がスタート。今回、登壇することになった桑野さんは、スチュワードでもチームづくりや広報担当を担っています。また、スチュワード活動以外にもマラソンなどのスポーツ現場でボランティア活動をしており、その実体験をももとに、仕事とボランティアの違い。ボランティア経験で得るものや社会における組織づくりなどを、個人ワークを交えながら、わかりやすく丁寧に伝えていきます。

資料を目にしたり、ときにメモを取ったりしながら話を聞く学生たち。特に活動内で大事なポイントとしてあげたコミュニケーションについて触れられると、一層真剣な表情になっていきます。

「ボランティア活動では、学生や定年を迎えた方。さまざまなバックグラウンドを持つ老若男女が集まります。そこで大事なのがコミュニケーション。初めて会う人たちとどうやってコミュニケーションを取るか。それは非常に重要なことです」と桑野さん。

なぜ、コミュニケーションが大切なのか。“スポーツボランティア”と一言に言っても、サッカーのリーグ戦のような継続型やマラソンなどのように単発型など形態も複数で、参加するボランティアの皆さんの関わり方や目的もそれぞれです。

そうした状況下にあって、みんなが楽しくやりがいを持ちながら、安心安全な試合運営をするためにはチームワークも大きなポイントだと桑野さん。

「いろいろな長所や特性を持つ人々が集まるからこそ、ひとつのグループ(組織)として機能し、チームワークも発揮されていきますが、そのためには相手を受け入れること。自分のことを開示(自己紹介)することなどは、とても大切です」

その言葉通りに、自己紹介からスタートし、学生たちに自分自身についてを知るワークなどを用いながら進められていた今回の講義。スポーツボランティアという側面から、チームづくり(組織づくり)、コミュニケーションの大切さなどが伝えられましたが、それは、学生たちが社会に出たときにも活きるお話でした。

講義を終えて、水野先生は「情報があふれている時代に、自分の身で体験すること。動いたり、聞いたり、触れ合ったりすることの価値を、学生たちには学んでほしいと思っています。スチュワード活動はそうした価値創造の一助になると感じますし、実際に参加することで学生の経験値につながってくれたらうれしいですね」と話します。

学生たちもまた、講義中に書いていたワークシートにも回答がびっしり。活動内容を紹介する一方通行な講義ではなく、組織づくりのあり方やコミュニケーションの大切さ。自身を知るワークなどを通じた80分は、これから社会に飛び立っていく学生たちにも大きな実りある講義となったようです。

今回の講義に代表されるように、浦和レッズ後援会は、地域社会とのつながりやスポーツを通じたまちづくり、人づくりに尽力していきます。そして、レッズが世界一のクラブとなるための支援の一環として活動しているスチュワード活動も、30周年を迎えました。

組織として成熟しながら、ますます活発に活動するスチュワードの皆さんのリアルな声や様子も掲載中です。

▶スチュワード活動ブログはこちら
https://note.com/reds_ss/m/meb0ca5793f7d

また、一緒に活動をしてくださるスチュワードも大募集中。1日だけの体験などもあるので、気になる方は、ぜひ、ご参加ください。「はじめまして」でも楽しくやりがいを持って活動できるチームワークの中で、試合運営の舞台裏をのぞく時間になりますよ。みなさまのご参加をお待ちしています!

▶スチュワード活動の詳細や申込みはこちら
https://reds-ss.com/about/